![]() |
![]() |
■発売年: 1984年
■ジャンル: 迷路探索型ポイント破壊アクション
■開発元・発売元: タイトー
■ボード構成: 専用基板
■CPU: Z-80 x2
■音源: MSM5232 , YM2149
■コントローラ: 4方向レバー(X字レバー)+2ボタン(ショット攻撃 & 方向転換)
このタイトルを聞いて、東亜プランの「アウトゾーン」と勘違いされる方が多いです。
マイナーなタイトルですが「タイトーゲームミュージック」のCDにアレンジバージョンの楽曲が収録されている為、
当時から実際にプレイした事も見た事も無くて、どんなゲームか気になっていたタイトーファンが、かなり居ると思われます。
私もその内の一人で(笑) 基板を手に入れて遊ぶまでゲーセンでは一度も見た事がありませんでした。
それほど出回りが悪かったゲームですので、結構クソゲーなのかな〜とも思っていたのですが、
実際に遊んでみたら私的にはかなりの”ヒット”でして、一般受けこそしない内容でしょうが、
立体的なグラフィックのステージ構成が、見た目的にも興味を引かれ、ゲーム内容にも上手く活かされていて面白いです。
自機「Xプローラー」を操作して、立体的な迷路状のステージに配置されている「アウトポイント」を 全て破壊するとステージクリアとなります。 3ステージクリアごとにシューティングステージになり、 仁王像の様な顔を模した敵ボス「デーモン」との一騎打ちになります。 この「デーモン」のデザインが結構インパクトがあり、私の中では”アウターゾーン=デーモン”みたいなイメージで、 かなりお気に入りのボス敵です。
![]() |
![]() |
![]() |