超連射ボタン シリーズ 商品概要
AVRマイクロコントローラーを使用したソフトウェア制御の連射回路を採用し基板を小型化。
必要最低限の機能に限定し、ボタン一体型(φ30)とする事で、高性能な連射回路でありながらシンプルかつ扱い易さを追及しました。
ゲーム基板の映像同期信号(水平同期15kHz)を利用し、ゲーム進行に同期した高速連射を実現する”シンクロ連射”タイプは、
連射回路に必要な入力同期信号の補正回路を搭載していますので、各ゲーム基板や筐体によって連射回路が動作しなくなる相性問題が軽減されています。
一部の同期信号レベルが小さい規格の基板や、筐体から映像信号の分配を行ったり、ビデオコンバーター等の機器を接続するなどの
信号レベルが基準値以下に落ちてしまう環境でお使いになる場合には有効です。
また、水平同期24kHz/31kHzの基板にも対応可能な場合があります。
難しい配線は不要の制御ICの内部タイマーを利用した”タイマー連射”タイプもご用意。
お手軽に連射ボタンを増設したい、というお客様にお勧めの商品です。
※ご注意: ゲームの仕様上の影響(処理落ち等)で連射が正確に行えないゲームもございます。
超連射きくちくん’レインボー
「ゲーム筐体に連射機能を付けてプレイしやすさを追及するのは当然だけど見た目のデコレーションにも何か一工夫が欲しい」
とのご要望で生まれたのが、「超連射きくちくん’レインボー」です。
・連射ボタンの入力が無い状態で30秒経過しますとイルミネーションモードへ移行しLEDの発光色がランダムに変化しますので
コントロールパネルの見た目の華やかさを演出しアイキャッチ効果も期待できます。
・シンクロ連射30発/sと15発/sの任意切替え仕様で、連射スピードの確認がLEDの色と点滅で確認できます。
外付けの切替えボタン用意することで、ボタンを押す度に30発/s→15発/sを交互に切替えられます。
(外付けの切替ボタンを付けない場合には30発/s固定)
・連射信号は表・裏の2系統が出力可能ですので、1ボタンで2つの連射が必要な場合やレバー交互入力ボタン等にも応用できます。
・LED表示について
LED白色で速い点滅: 30発/secモード
LED緑色で遅い点滅: 15発/secモード
【参考動画】
【マニュアルダウンロード】
kikuchi_rainbow.pdf(367)
【商品構成】
・超連射きくちくん’レインボー 本体(φ30挿し込み式ボタン) 1個
・接続ハーネス(1m切りっ放し配線) 1本
・配線タップコネクタ 5個
【販売価格】4,950円(税込)
超連射うえいんくん TYPE-RR
「超連射きくちくん'レインボー」のイルミネーション機能はそのままに連射機能を強化したアッパーバージョンで
連射スピードがロータリースイッチで6段階に変更可能です。
・シンクロ連射スピードは
8.5発/sec ・ 10発/sec ・ 12発/sec ・ 15発/sec ・ 20発/sec ・ 30発/sec
の6種類にロータリースイッチを切り替える事により任意のタイミングで変更が可能です。
連射スピードは本体ボタンに搭載されたLEDランプの色と点滅スピードでも確認できます。
ロータリースイッチはφ30ネジ止め式ですからコンパネのφ30ボタン穴にそのまま取付け可能です。
ロータリースイッチ切替は左方向が連射スピードが遅く、右方向で速くなります。
(2ピンコネクタの配線を入れ替えれば逆方向の切替も可能です)
・連射時のLED表示について
LED赤色: シンクロ連射8.5発/secモード
LED黄色: シンクロ連射10発/secモード
LED紫色: シンクロ連射12発/secモード
LED緑色: シンクロ連射15発/secモード
LED青色: シンクロ連射20発/secモード
LED白色: シンクロ連射30発/secモード
※連射スピードが速くなるにつれLEDの点滅スピードが速くなります。
・連射ボタンの入力が無い状態で30秒経過しますと、イルミネーションモードへ移行しLEDの発光色がランダムに変化しますので
コントロールパネルの見た目の華やかさを演出しアイキャッチ効果も期待できます。
【コンパネ設置例】
【マニュアルダウンロード】
wein_rr.pdf(328)
【商品構成】
・超連射うえいんくんTYPE-RR 本体(φ30挿し込み式ボタン) 1個
・連射スピード切替用ロータリースイッチ(配線済み。φ30ネジ止め式) 1個
・接続ハーネス(1m切りっ放し配線) 1本
・配線タップコネクタ 4個
【販売価格】8,360円(税込)
超連射えんどーさん’(ダッシュ)
「ビデオゲーム筐体に連射機能を付けたいけれどハンダ付けは手間だしコストも掛けられない・・・」
そんなオペレーター様のお悩みを解決するのが、かんたん連射ボタン「超連射えんどーさん’」です。
・取付は電源配線も不要!
空きのボタン穴へ本商品を挿し込み、連射にしたいボタンに繋がっている配線を繋ぎ変えるだけのわずか数分の作業でお手持ちの筐体に連射機能が追加できます。
・連射機能は制御ICの内部タイマーを利用した連射で約20発/sの固定となります。
・連射信号は表・裏の2系統が出力可能ですので、1ボタンで2つの連射が必要な場合やレバー交互入力ボタン等にも応用できます。
【参考動画】
【マニュアルダウンロード】
endo_dash.pdf(339)
【商品構成】
・超連射えんどーさん’ 本体(φ30挿し込み式ボタン) 1個
・接続ハーネス(ファストン端子挿込仕様。分岐用ボタン配線付き) 1本
【販売価格】3,960円(税込)